ホームページをリニューアルしました。
株式会社カジグラは、カジワラブランディング株式会社に称号変更しました。
デザインの依頼受けながらいつも何故?
の気持ちを持ちながら仕事を進めるのは良くないことだと考えています。
環境は常に変化している。
周りに情報の競合が沢山いるなかで作り手の思い込みによる視点のまま、
デザインを依頼されるケースが多く買い手や使い手の消費者視点に立った事業戦略を見直す役割が必要です。
使い手、買い手の視点から作り出すものはユーモアにあふれたものに自然となります。
思わず手に取り、買う前から自分の生活に取り入れたシーンを想像します。
カジワラブランディングでは、ヒアリングを大事にします。
そして何故?を問いながらモヤモヤを解消し本質の種が見えてくるまでは、作業にはとりかかりません。
使い手にとって目にやさしい、記憶にやさしい、心地よい、ユーモアなどを考えて気分を掴み、
本質の種をこれからの環境に適した気分に再構築し見える化していきます。
そう簡単な事ではではありませんが、依頼者と一緒に使い手視点(お客様視点)の本質を考えます。
そのプロセスでいろんな気付きが出てきます。
これは、イケルと思える瞬間は頭の中で使い手が喜んでる姿が見えてきます。
僕にとってはこの瞬間が楽しいのです。
本質の根を見つけて磨き世の中に送り出す。
作り手と使い手の関係性を近くすることで作り手が前向きに、使い手が元気なるデザイン。
自然と導かれるように出来上がっていくデザインが理想です。
ホームページのリニューアルを一緒にお手伝いいただいた、
WEBデザイナーの三迫さん。
つたない文章を整えていただいた濱崎さんに感謝申し上げます。