火と人食堂
【庶民】2022年 福岡市地下鉄千代県庁口駅のパピヨン24地下1階にある西部ガスグループ社員食堂「パピヨンオープンスペース 火と人食堂」では、毎日提供されるお昼ご飯が健康的かつ丁寧に作られています。火と人食堂の定食メニューは、「一米一汁一菜定食」が中心で、おかずや汁物が毎日日替わりで楽しめます。 リニューアルを機会にカフェのようなオシャレな店内とロゴを、社員食堂のコンセプトが伝わるように庶民的なデザインにしました。
【格好いい】2022年 福岡地所グループは、福岡・九州の熱さと面白さを追求し、魅力的な街づくりと地域づくりに力を注いでいます。この企業姿勢のもと、2022年に新たな物流サービスを提供するエフ・ジェイロジ株式会社を設立。EC事業会社に対して物流サービスを提供し、地域と社会への貢献を目指しています。 これまで福岡地所グループは、キャナルシティ博多、マリノアシティ福岡、リバーウォーク北九州、木の葉モール橋本、パークプレイス大分の運営を通じて、お客様のお買い物体験をサポートしてきました。しかし、消費者の購買様式が多様化する中で、EC市場が急成長しています。これに応えるために、EC物流事業にも参入。物流拠点や販路の拡大を目指します。 EC事業会社が抱える物流に関するさまざまな課題に対処するため、エフ・ジェイロジは商品の保管・管理からピッキング、発送伝票の発行や梱包までを担当し、「物流のアウトソーシング」を提供します。 ロゴのFJ.
【格好いい】2022年 日本初の国際海底グリッド接続の開発を行うスタートアップ企業。 Japan Interconnectorは、再生可能エネルギーを100%電力ネットワークに統合し、エネルギーセキュリティと東アジア地域の協力を促進する企業です。韓国への国際送電線を、日本で初めて海底ケーブルで結ぶ計画です。 ロゴは、海底ケーブルを電気ウナギに見立て、ユーモアを交えた表現となっています。
【格好いい】2022年 店主の正木海舟さんは、実家が花屋でありながらも、新しい方向性の花屋を目指し、福岡市早良区荒江に「フラワーギフト専門店ELPADA(エルパーダ)」を開店しました。ELPADAでは、アレンジメント、花束、スタンド花、胡蝶蘭、観葉植物、寄せ植え、スワッグ、リース、アーティフィシャルフラワー、プリザーブドフラワーなどの素敵な作品が販売されています。店名のELPADAは、情熱的かつ理論的な植物の美しいデザインとその意味を表しています。 ロゴはシンプルで、男性でも気軽に入りやすい格好良いフラワーショップを目指しています。
【責任】2022年 FukuokaのFと水泳競技を一体化した記号を元に、世界中のだれでもイメージしやすいピクトグラム方式。 頭と腕のフォルムは水泳6競技の動きを連想させ、世界最高峰を称える表彰台をイメージした形になっています。 マスターズ大会は、腕の先を丸くし、少しゆったりしたオレンジ色の優しい印象になっています。