• ABOUT
  • PHILOSOPHY
  • WORKS
  • BLOG
  • FACEBOOK
  • CONTACT
kajiwara branding design - カジワラブランディング株式会社

#ロゴ

国東クリーブガーデン

国東クリーブガーデン

【品の良さ】国東クリーブガーデン クリーブのQは、九州国東のQ クリーブのQは、クオリティのQ九州の、国東の、あそこにしかないんだよね、 といわれるような最高の品質のオリーブをお届けしたい。その想いから、クリーブは生まれました。めざしているのは、ひとりひとりの世界一。毎日をたのしみ、質よく生きる、をご提案します。

READ MORE
世界水泳2022

第19回FINA世界水泳選手権2022福岡大会

FukuokaのFと水泳競技を一体化した記号を元に、世界中のだれでもイメージしやすいピクトグラム方式。 頭と腕のフォルムは水泳6競技の動きを連想させ、世界最高峰を称える表彰台をイメージした形になっています。 マスターズ大会は、腕の先を丸くし、少しゆったりしたオレンジ色の優しい印象になっています。

READ MORE
辛メーター

辛メーター株式会社

【格好いい】 現在、辛さの表記は「3辛」「20倍」「地獄」などバラバラです。「辛メーター」は辛い食べものをみんなで「辛ジャッチ」することで、辛さの統一単位を作り出す運動です。

READ MORE
TOM

TOM

READ MORE
豆皿中華Q

豆皿中華Q

【愛情】

READ MORE
田川産業

田川産業株式会社

【礼節】

READ MORE
hukuoka_zoo&botanicalgarden

福岡市動植物園

【素敵】 福岡市動植物園は、動物園と植物園と2つの管轄がバラバラでロゴの取り扱いに困っていたところを2019年に総合案内所のリニューアルを期にわかりやすく整理しました。 イラストを使用し、動物の顔と植物の花を組み合わせて動植物、ライオン、花など同じ要素の組み合わせを変えることで統一感を取りながら区別できるように整えました。 http://zoo.

READ MORE
tvq

株式会社TVQ九州放送

【格好良く】 平成から令和に時代が変わり、テレビを取り巻く環境も大きく変化しています。 テレビ東京系列のTVQは、「ティーブイキュー」と文字どおりには呼ばれておらず、「テレキュー」と呼ばれていました。リブランディングでは、テレキューとテレQの2パターンでロゴ制作に臨み、社内アンケートの結果、テレQで決定しました。 10パターンの「Q」の目のアイコンを制作し、番組の個性にあわせて変えても良いというレギュレーションを作り、名刺も番組も自主性や柔軟性を発揮してもらえるようなロゴにしました。テレQは、視聴者から愛され、信頼されるオンリーワンの放送局として地域の皆様とともに発展することを企業の目標にしています。 https://www.

READ MORE
ursa

株式会社アルサ

【礼節】 アルサグループのシンボルマーク「Ugドロップ」は、動植物が生気を取り戻すような「瑞々しさ」や「爽やかさ 」「清々しさ」といったイメージを持つ雫をモチーフに考案しました 。 雫に入ったスリットは、グループ内の各企業や事業部が「快適」というキーワードによって、しっかりと結束するアルサグループの求心力とリーディングカンパ ニーとして周囲を巻き込みながら業界を牽引していくスタンスを表しています。また、ロゴカラーのブルーは、清潔さや解放感、安息などの意味を持ち、アルサグループが提供していく世界を象徴するカラーです。 http://www.

READ MORE
hukuoka-triathlon-2017

福岡トライアスロン大会実行委員

【礼節】 福岡で初開催されたトライアスロンは、海の中道で親しまれる志賀島・西戸崎地区で行われる水泳 1.

READ MORE
  • ← Older posts
© 2023 kajigra. All rights reserved.