マリンワールド カエル展
【愛情】2002年 カエル展のロゴは、カエルの足をイメージした文字をデザイン。アマガエルには、皮膚から分泌される粘液には弱い毒があり、素手で触った手で目をこすったり、傷口に触れたりとすると目が腫れたり、傷が悪化したりする可能性があると知った。ポスター案で顔にアマガエルが鼻に止まった写真を考えたが、マネする人がいると失目になるかもしれないとボツになった。
【愛情】2002年 カエル展のロゴは、カエルの足をイメージした文字をデザイン。アマガエルには、皮膚から分泌される粘液には弱い毒があり、素手で触った手で目をこすったり、傷口に触れたりとすると目が腫れたり、傷が悪化したりする可能性があると知った。ポスター案で顔にアマガエルが鼻に止まった写真を考えたが、マネする人がいると失目になるかもしれないとボツになった。
【愛情】2002年 大分の天瀬高塚インターから15分。山間にあるトマトファームは、1999年から水耕栽培でフルーツトマトの生産を始めました。それから十余年、トマトファームは栽培方法の課題を解決する必要性に迫られます。このとき、生産方法を隔離式溶液栽培・年2作型周年栽培にシフトするために設備を大きくリニューアル。これと同じタイミングで、トマトファームそのもののコンセプトの見なしも行うことになりました。 キーワードは『隔離』。外部から隔離されたこの場所は、他の害虫や病気に影響されることが少なく、農薬をほとんど使用せずに安全で美味しいトマトを栽培するのに最も適した場所です。この環境をこれからのトマトファームの強みとしてゆきたいという思慮に基づいたコンセプトです。『隔離』と言えば、この農園がある土地の地形はアンデス山脈のマチュピチュと似ていて、トマトの原種もインカ帝国が起源。そこで「トマト帝国」をイメージしたキャラクターを
【お洒落】2002年 「ストロベリーガーデン」は出来たてのケーキにこだわるケーキ屋さんで、沢山のファンの方がいらっしゃいます。シンボルマークは、バームクーヘンをイメージして、手作り・都会的・シンプルで印象に残り、使いやすいロゴマークに仕立てました。