めしや 多幸橋本店
【庶民】2010年
店長の名前をもじった名前です。幸せが沢山在りそうな縁起の良い名前は、大衆居酒屋にはぴったりです。博多駅の地下街の立地で、メニューが豊富でお手軽な価格なので、サラリーマンや観光客の方でお昼も夜も賑わっています。ロゴタイプは、昭和の大衆銭湯をイメージしています。
何故か懐かしく「ひとりでふらっとお風呂にでも入って生き返ろう。」と、裸気分になれそなイメージを醸し出しています。タコのひょっとことこは、多幸橋を覚えてもらう補助的なイラストですが、別の意味では、「ご多幸をお祈り申し上げます」と縁起を担いでいます。